6月4日に長野県松本市の松本市駅前会館で行われた、日本選手権中部地区予選は、参加者56名による、スイスドロー方式6回戦と、その上位8名によるプレーオフ1回戦によって、日本選手権の権利をかけて争われました。その結果、プレーオフで勝利した、井原陵、長島誠、西尾美昭、田中友規が今年の日本選手権の切符を手に入れました。
上位8名の内、5人がウルザ地形を使用していた事と、権利獲得者が全員緑デッキ(含トロン)であったのが印象的でした。
- デッキ
6回戦終了時(10pt以上)Rank | Name | Point | OMW% |
---|
1 | Ihara Ryo | 15 | 44.44% |
2 | Hosoiri Yoshihito | 14 | 66.48% |
3 | Ito Ken | 14 | 62.03% |
4 | Nagashima Makoto | 14 | 59.25% |
5 | Ono Zenjirou | 14 | 52.77% |
6 | Noguchi Keita | 14 | 52.77% |
7 | Nishio Yoshiaki | 13 | 56.48% |
8 | Tanaka Tomonori | 13 | 51.58% |
9 | Otsuka Hiroki | 13 | 50.92% |
10 | Miyasaka Takeshi | 12 | 53.51% |
11 | Kishida Hirokazu | 12 | 52.77% |
12 | Kobayashi Kuniaki | 12 | 52.77% |
13 | Takeda Hiroki | 12 | 51.85% |
14 | Nakamura Yuuya | 12 | 46.29% |
15 | Ohsawa Jun | 12 | 43.51% |
16 | Narumiya Ryuuma | 10 | 58.33% |
プレーオフ(組み合わせはランダム) | Playoff | Winner |
---|
1 | Ihara Ryo | Ihara Ryo 2-0 |
---|
2 | Hosoiri Yoshihito |
---|
3 | Ito Ken | Nagashima Makoto 2-0 |
---|
4 | Nagashima Makoto |
---|
5 | Ono Zenjirou | Nishio Yoshiaki 2-1 |
---|
7 | Nishio Yoshiaki |
---|
6 | Noguchi Keita | Tanaka Tomonori 2-0 |
---|
8 | Tanaka Tomonori |
---|
コメント[7]
トップ8によるプレイオフ1回戦とかの予定です。
Posted by unyara at 2005年5月20日 23:31
上位8名でプレーオフ一回を行うのは確定事項ですか?
Posted by noname at 2005年5月26日 16:27
権利4人の大会は、そのように指示が出ているので、確定と考えてください。
Posted by unyara at 2005年5月27日 12:25
allデッキリストを載せるなら各ラウンドのResultsも載せれば良いのに。
そうすると「誰」が「どのタイプのデッキ」を使って、「どのタイプのデッキ」に「勝てた(負けた)」のかも調べればわかり、ユーザーのためになる。
全デッキを載せるぐらいの労力があるのなら、あとほんのちょっと手間をかけて欲しい。
そうすることで見る人が得られる情報量が大きく変わるのだから。
かかる手間はただDCIRから出力される各Resultsをコピペするだけなはず。
Posted by 匿名 at 2005年6月 6日 16:51
サイトの人=ヘッドジャッジだったら可能でしょうが、そうではないはずなので難しいと思いますよ。
Posted by 匿名 at 2005年6月 6日 17:11
敬語も使えない人間が何を偉そうに言っているんでしょうか
Posted by 匿名 at 2005年6月 7日 17:37
>Resultsも載せれば良いのに。
ご意見ありがとうございます。
Resultsの掲載については、私(ページ管理者)が大会運営者さんと、ヘッドジャッジさんにOKをもらった上で、データを頂かないといけないので難しいと思います。
運営者さんとは少し連絡を取り合いましたが、今回のResults掲載は見合わせる方向になりそうです。
そういう事ですので、よろしくお願いします。
Posted by 赤青の人 at 2005年6月 7日 18:50