日本にいても、基本的に世界中のおいしいものを取り寄せることができる世の中です。 それでも、実際に現地まで旅をしなければ食べることができないおいしいものが、 この世界には未だあるのです。 今回は、ぜひ食べて頂きたい世界5カ…
パスポートの切替え、つまり、新しいパスポートの更新した際に、 海外生活でつきものなのが、 持っているビザの更新手続きとパスポートのスタンプの転記手続きです。 今回は、パスポートのスタンプの転記手続きについてご紹介するので…
2021年9月に、ペルーの首都リマの日本大使館で、パスポートの更新 (切替) をしました。 しかし、それに伴い、別の手続きも必要となります。 それは、ペルーで登録している個人情報を更新するという手続きです。 その手続きが…
南米ペルー・アンデス・クスコで海外生活をしているので、 もちろん新型コロナ・ワクチン接種もクスコ市で受けました。 ただご察しの通り、南米ペルーでの手続きは、何もかもが面倒くさいです。 案の定とても大変だったので、その様子…
南米ペルー・アンデス・クスコで海外生活をして、だいぶ経ちますが、 いつも住んでいる場所で、ライフラインのトラブルが耐えません。 今回は、電気ケーブルがショートで停電しました。 はっきり言って、とても解決するのが大変でした…
7月にクスコ在住の日本人の友人から、 「日本からペルー宛に船便なら荷物が送れるらしいよ。」 という情報を教えてもらい、すぐに母に連絡しました。 コロナ禍で日本から荷物が届かないと聞いていたので嬉しくて仕方ありません。 日…
日本の食べ物が恋しいです! コロナ禍で、アジア食材をクスコで買うことがなおさら難しくなっています。 日本の食べ物が恋しくて仕方がなくなり、 ペルーにある材料で日本の食べ物を作ってみました。 今回は、黒糖芋あん饅頭と、ひよ…
南米ペルーは、COVID-19 による非常事態宣言が2020年3月16日以降一度も解かれず、 現在も変わらず非常事態宣言中とはなっていますが、 現在は政府による規制は、ほとんど解かれています。 今では、COVID-19 …
南米ペルーで年7月28日、ペドロ・カスティジョ新大統領の就任式が行われました。 その前日、手続きに必要な書類を取りに行くために外出しました。 ペドロ・カスティジョ新大統領についてと新大統領就任式前日の クスコの様子を簡単…
今回は、南米ペルーのコロナ過での就労Visa 手続きがどんなものか書き残しておきたいと思います。 毎年毎年、Visa の手続きの仕方がころころ変わってきているペルーですが、 今回は新型コロナ感染症になって大きくまた手続き…